fc2ブログ

リンク

プロフィール

Banyan Staff

Author:Banyan Staff
Banyan Styleへようこそ!

最近の記事

カテゴリー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ内検索

月別アーカイブ

健康的な食事‼️

ご無沙汰です‼️

もうすっかりポカポカ陽気ですね(^^)

桜の花🌸も、もう散ってしまって葉桜になってますね…。

毎年🌸満開時期が早まってるな…😲

入学式には、葉桜に🌱なってますよね😵
少しでも桜🌸が残っていて欲しいですね❣️


先日の話です(^^)

桜🌸で有名な桜ノ宮駅の近所にOAPというオフィスビルがあり、そこの地下一階で、最近オープンされた健康食のお店に行ってきました‼️

お店の名前は…

✨【 玄三庵 】✨

調味料からお米からお水までが‼️全て身体にとって良い物を使用し、栄養士さんに計算されたお料理を提供されています✨

テイクアウトのお弁当もあって、もちろんお野菜たっぷりなお弁当🍱とお野菜が、ゴロっと入ってるカレーもあるんですよ〜(^^)


私は、日替わり健康食ランチをいただいてきました😍


たくさんの種類のお野菜があって、全てがとても美味しくて、笑顔になりますね〜(^^)

杏仁豆腐めちゃくちゃ最高でした‼️


一度皆さんも、いかがでしょうか〜(^^)


スタッフ YOKO

2018年スタート‼️

2018年が明けてから、一週間が過ぎようとしています。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

バニヤンイングリッシュでは、4日からスタートしております(^^)


私のバニヤンバレエサロンにお越しいただいている生徒さんSさんが、英会話にも通って頂いてます💕

嬉しい限りです😆

今日はバレエレッスンしてから…一階に降りてビジネス英語のレッスンされました。

Sさんのレッスンされる前は、今年センター試験を受ける男の子のレッスンでした。

そのセンター試験の英語の話になり、これはかなりの引っ掛け問題だわ‼️ということで…

私も一緒に試験の問題のレッスンを受けました💡笑

ほんの少しだけですが、めーーーちゃくちゃ楽しかったです💞

学ぶ…てほんとに素敵‼️楽しい‼️

四択でしたが、もう私の単語力はないに等しい…とガッカリしました…😨

でもさすがですねー‼️Sさんは、国際的なお仕事されてるので、素晴らしい単語力です。

きっと、この単語は中学でならってるな…と、車を走らせ30分後ぐらいに思い出しました😓


とても難しい四択問題でした‼️
(私にとっては…です)

当バニヤンイングリッシュでは、英会話だけでなく、資格、学校のテスト、受験対策などにも対応しております。

もし英会話のお教室を探されている方がいらしたら!

とても楽しい先生がレッスンしていますので、ぜひ一度体験されてみてください(^^)




スタッフ YOKO

2017年ありがとうございました。

ご無沙汰しております。

グッと気温が下がり、寒さ厳しくなってまいりました。
2017年も残すところ、あと数時間で終わろうとしています。

どんな一年でしたでしょうか?

出会いや別れのあったバニヤン・イングリッシュ・ルームでした。

英会話教室ならでは、来年留学が決まった学生さん。ますます英語力が伸びますね‼️
応援してます📣


国際結婚される方もいらっしゃり、本当におめでとうございます🎉お幸せに…💕

これからの英語が、今まで以上に必要となる社会。

私もまた、英会話の勉強をし直すつもりです…😀


2017年バニヤン・イングリッシュ・ルームに通っていただいき、誠に有難うございました。


来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。



スタッフ YOKO



新学期開始!

みなさまお元気ですか?

気がつけば、もう夏は終わってしまいました…

蝉の声はいつしか聞こえなくなり…

夏空は秋空に変わっていました。

少しずつ少しずつ変化していく…日本の四季。


ほんとに朝晩は過ごしやすくなりましたね^_^


さて、小学校の新学期が始まりましたが、これは市によって始業式の開始日はそれぞれでした。

話を聞けば、大阪市は25日からでしたが、奈良市は9月1日からだということでした。そして大阪府内でも、給食の開始日が、それぞれ違うというのもビックリでした。


そしてここ数年、小学校の学習内容が変化しています。

ゆとり教育は廃止。
英語が必須科目になりました。

グローバル社会に対応するための英語教育‼️

それに伴い、英会話教室に通うお子さん達が増えていますね。

当バニヤン・イングリッシュ・ルームでは、生徒様の学習内容により、レッスン内容も様々です。

小学校からレッスンを受けたいとお考えの方がいらっしゃいましたら、プライペートレッスンやグループレッスンのご相談をさせていただいております。

安心してレッスンを受けていただけます‼️


まずは、体験レッスンお待ちしております。


皆さま、気候の変化に体調崩されませんように…




スタッフ YOKO








バニヤンでユルム茶講座が行われました✨

お久しぶりです。

あーご無沙汰でした💦
まだまだ毎日、蒸し暑いですが、皆様はお元気でいらっしゃいますか?

朝晩はめっきり過ごしやすくなってるように思っていたのに…

また熱中夜が復活してる😣

皆さま熱中症には、まだまだ気をつけてくださいませm(__)m


本題です💡
バニヤンバレエサロンにお越しいただいてます生徒様が…

手作りユルム茶講座が、一階バニヤンイングリッシュルームと、二階バニヤンバレエルームにて、開催されました💡👏

とても和やかな雰囲気の中で、始まりました。


でもなぜ?このバニヤンで開催されたか…

バニヤンバレエは、大人バレエ…

そこには健康、美、癒。

健康でイキイキされて欲しい…と思う気持ちから始めたバニヤンバレエサロンです。

今回の講師のT先生も、同じ気持ちでいらっしゃるという事で、お部屋の雰囲気は全くの正反対ではありますが、想いは同じです。


さてさて今回の様子です✨

一階の英会話教室で座学をしました。そして二階へ…

しばらく座学しておりましたので、二階に上がってもらい、ヨガの鼻呼吸をさせてもらいました。

頭スッキリさせて… ハイ‼️次へ


二階には、キッチンがございます。

まずはと麦を沸かします。そこに炒ったナッツ類が入ります。

30分沸かしている間に
バレエのレッスン場で、また座学にはいりました。

バレエレッスンをしている教室で、韓国茶の講座をされてる…

なんとまぁ不思議な感じ 😊

そしてまた一階バニヤン英語教室に降りて、ユルム茶の試飲へ…☺️


お茶の味は想像していたより、あっさりした味でした。

そこに、きな粉を入れると…

😲なんとまぁーーー‼️香ばしい香りの、あの市販の麦茶の味に似てました。

と、いうより…ユルム茶は麦茶なんですからね…😄当たり前ですね💧笑


今回集まっていただいたみなさんは、個性豊かな方々でした。

皆さま熱心に講座を聞いて頂き、無事に終了する事が出来ました。

ありがとうございました。m(__)m

また、バニヤンサロンで、色々な講座を開催される予定です❣️

是非皆様のご参加を、お待ちしております。



YOKO




チャリティイベントに参加してきました!

大変ご無沙汰しております

スタッフのYOKOです

みなさまお元気でお過ごしでしょうか??

本当に夏を感じる気候になりましたね…

てことは…陽射しが怖い

そんな中、去年からボランティア活動に参加させていただいている団体の、チャリティイベントに参加させてもらいました〜

お天気もよく、集まられた方々は、とっても素敵な笑顔で参加されていました。


中では手作り感満載の、子供達のためのブースがあったり…

バングラデシュの織物や民族衣裳の販売ブースがあったり…



その中で、バングラデシュの医療現場のお話をお聞きしました

お話を伺い、つくづく日本 は恵まれた豊かな国だな…と


少し歩けば、色々な病院が並んでいる日本。


でも、バングラデシュには病院がそんなにないのです

でもでも!昔の平均寿命が55歳だったバングラデシュも、最近では80歳になった‼️とか。


凄いですよね(^^)日本とあまり変わらないぐらいになってます。

医療がかなり発展してる日本と、同じぐらいの平均寿命…てことは…??

日本人の食事内容であったり、環境が悪いのだろうか…と。


健康には気を遣って、元気にみなさま過ごされますように…


ではまた


スタッフ YOKO









小学3年生からの必修化の英語の授業!!

小学校英語教育、2020年「小学3年生から必修化」「小学5年生から教科化」
4月10日から、新学期が始まりました。学校教育が、ゆとり ではなくなってきた今、
新たに日本の外国語教育も変化しようとしています

2008年度に小学5,6年生を対象に外国語活動として小学校の英語教育は始まりました。
2011年度に「小学5年生から必修」となり、今では、小学校での英語教育はすっかり浸透しています。
この流れはさらに低学年化されることになります

「小学3年生からの必修化」「小学5年生からの教科化」が2020年度に完全実施されます。移行期間を考えると、学校によっては2018年度から段階的に実施されるはずです。と、こんなニュースが書いてあった事を思い出しました

私の息子は、五年生になりました。始業式を終え、持って帰ってきた沢山の手紙‼️
その中には、時間割表が…なんと、『外国語』 という教科が書いてありました。
まだ週一回だけですが…。教師はネイティヴの方でした。
外国語


早速2017年の五年生は英語が、教科化になっていました。
この流れから考えると、中学受験にも、英語が必須になることは、間違いないのではないか…と。

バニヤン・イングリッシュ・ルームでは、小さなお子様がいらっしゃる、親御さんからの問い合わせが増えました。
こちらには、ベテランの英語講師がレッスンしております

無料体験を実施しておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。m(_ _)m
バレエをしながらの楽しい英会話もできますのでご興味がある方、是非お問合せください


スタッフ YOKO

花粉症に効くアロマ??(・・?)

お久しぶりです(^ ^)
当バニヤンイングリッシュサロンのスタッフYOKOです。

皆さんお元気でしたでしょうか?

そろそろ…花粉の時期で、お顔がグズグズされてる方々をお見かけするような季節🌸になりました😓
とっても、辛そうな姿を見ると、かわいそうだな…よく効く薬はないのかな…て思ってしまう。


そんな事を思っていた私が、今日は素敵な友達のお料理教室に❣️初参加させて頂きました💖

ずーーーっと憧れのお料理教室✨


そのサロンでは、アロマ教室やフラワーアレンジ教室やら…されています。
そこで、アロマでは、花粉症の方の為のアロマ講座があるとお聞きしました‼️😲

アロマ…てそんな効能もあるんだ…と。

当バニヤンイングリッシュサロンの創始者であるヤンティは、アロマの一級をお持ちでした‼️
素晴らしいですね〜〜✨

アロマにかなり興味のある私ですが…
理解出来るだろうか…😝


当お教室ではレモングラスの匂いが漂っていますよ💕


今度は花粉症に効くという、アロマの講座を受講する予定です‼️
なかなか予約取れないぐらい、素敵なアロマ講師さんだそうです(^ ^)


ヤンティなら…この時期は、どんなアロマをチョイスしてくれるんだろうか…



花粉症の皆様、お辛い時期ですが…頑張って乗り越えてください‼️



by YOKO



当サロンは体験レッスンを無料でさせていただいておりす。
お気軽にお問い合わせくださいませ。(^ ^)

お二階のバレエサロンも体験受付中です。(o^^o)






| ホーム |


PREV PAGE «  BLOG TOP  » NEXT PAGE