こんばんは。
今日も暑い一日でしたね。
毎年、淀川の花火大会を境にもう夏も終わりかぁ・・と思うのですが、今年はこの暑さでそんな気分はまだまだ先になりそうです。
今日は、海外旅行から戻ってこられたばかりの生徒さんの楽しいお話&レッスンを終えた後、『紅茶のレッスン』を受けに行ってきました。

英会話のレッスン時、生徒さんのお供に紅茶、コーヒー、ハーブティー、ジュースなどとスイーツをお出ししています。コーヒーはバニヤンイングリッシュルームのオリジナルブレンドコーヒー、紅茶はオリジナルブレンドや今私のお気に入りのムレスナティー。
中でも特に、紅茶好きな私ですが、生徒さんにより美味しい紅茶を提供したいと思い、ティーサロン『Belle Espace』で正しい紅茶の知識と入れ方を学んできました。
今日の1日レッスンは4時間の長丁場でしたー。
まずは、先生とのお喋りから始まり、ウェルカムアイスティーを頂きました。

定員12名と伺っていたのですが、お盆で夜のレッスンだったので私を入れて2人だけでとってもラッキー♪
紅茶の種類や歴史、原産地によって茶葉の違い、香り、味を学び、紅茶の入れ方、水の種類、ブレンドティーの作り方、最後に自分でブレンドした紅茶と先生の手作りスコーンを頂くといったレッスンでした。

紅茶は自分で好きなポット&カップを選んでいただくのですが、教室にあるポット&カップの数にビックリ!アンティークショップにいるようでしたー。
たくさんのポット~♪

たくさんのカップ~♪

一緒にレッスン受けたかたが素敵な方でしたので、楽しく良い経験になりました。
後に、今日受けたレッスンの終了証が届くそうなので楽しみです!
みなさん、紅茶の違いを楽しみにしててくださーい♪