fc2ブログ

リンク

プロフィール

Banyan Staff

Author:Banyan Staff
Banyan Styleへようこそ!

最近の記事

カテゴリー

カレンダー

01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -

ブログ内検索

月別アーカイブ

★素敵なプレゼント★

こんにちは。

今日は雨な一日ですね。今、初めて注文した『らっでぃっしゅぼーい』のお野菜が到着するのをまだかまだかと待ち中です^^。

先日、某有名校にめでたく合格した生徒さんファミリーから素敵なプレゼントを頂きました。
改めて、おめでとうございます♪

可愛いピンクの写真立てと私の好きなフランス料理店『レコンフォルテ』ディナー券です。写真立ては早速お気に入りのものばかりを飾っている場所へ、そして昨晩お言葉に甘えてレコンフォルテへ行ってきました。
DSC02186.jpg
DSC02169.jpg

ランチへは数回訪れた事がありましたが、ディナータイムは初めてです!ドキドキ~♪
関大前から千里山の間にある隠れ家的な佇まいがとてもいい感じのレストランです。
DSC02185.jpg
おっ!ドアには本日満席の紙が張れていました。
席に着いたら早速笑顔の素敵な女性がディナーの説明をして下さり、ワインを用意して下さいました。
私はライムジュースで。かんぱ~い♪
DSC02171.jpg
本日のメニュー。
前菜、スープ、魚料理、肉料理、デザートです~。
DSC02174_20110228105800.jpg
前菜は、旬の野菜とマグロをさっとグリルし、カレー風味オイル、バルサミコソース、パプリカソースで頂きます。特にマグロのしたにあるパプリカソースがマグロとバッチリ合っていました。
DSC02172.jpg
じゃがいものスープ。丁寧に裏ごしされていてほっこり味。
DSC02175.jpg
魚料理は、舌平目のムニエルをぐるぐる~とカタツムリのように巻いて、その上に白子のソテーが乗っていて焦がしバターで味付けされていました。見た目もツボでしたが、お味はもっとツボでした!美味しすぎる!
DSC02176.jpg
メインの肉料理は、3種類から選べます。今回は、二人とも沖縄産琉華豚のクレビネット包みにしました。
笑顔が素敵な女性スタッフのオススメです! 豚のフィレにくを網状の油身で包み焼いたものです。中にマッシュリュームのソテーが詰められていました。
一口頂くと、「やわらか~い!美味しい!」 マスタードソースがとても良く合っていて、ジューシーでした。
DSC02179.jpg
デザートは、イチゴと白ワインのジュレと蜂蜜のアイスクリームです。イチゴの酸味が優しくなっていてアイスクリームととろけるようでした。
DSC02181.jpg
お酒大好きな主人にはワインを何度もついで下さり、レコンフォルテさんのお心遣いが嬉しかったです。

本当に昨日は素敵な夜を過ごさせて頂きました。
生徒さんファミリーの皆様、有難うございました。そして、ご馳走様でした☆

4月からより楽しい学生生活を送られますようこれからもサポート出来たら嬉しいです。
スポンサーサイト



★大分旅行~3日目★

3日目

結局、広島まで高速道路がクローズしていた為下道で。ひぇ~!って感じですが、結構九州や山口県周辺をゆっくりと見ることが出来て結構楽しく運転できました。
雪山が綺麗でした♪
DSC02080.jpg

バニー嬢は、車は大好きなのですが誰かが降りようとするとすごく不安&興奮する習性があり、3日に渡って車での移動だったことで3日目はとうとう疲れてしまったようです。
いつもは遠出の時、バックシートに犬用の箱をセットし、シートベルトで固定し、バニーも首輪と箱で繋ぎ、安全な状態を作るのですが、今回は疲労&不安げな感じだったので特別に席の間にベッドを作り、首輪と紐を固定し前にでないようにセットたところ、帰阪中ぐっすりと眠っていました。
よっぽど疲れたのですね。。
DSC02083.jpg
DSC02087.jpg
トラブルもありましたが、それも結構楽しく今年も良い思い出になりました。
来年はどんな旅になるのかな♪

★大分旅行2日目~後半★

~続き~

さて、宇佐神宮を後にし、主人のお知り合いの方のお宅に向かいました。

ナビで到着時間を確認すると、1時間半後。。あれ?思ったより遠いの?? すでに12時前。
「あぁ~フェリーを予約しておいてよかったねぇ。2時間くらいまではお邪魔できるねぇ」なんて言いながらドライブしてると、ここでも渋滞が! 急遽、道変更!別のルートで走っているとだんだん怪しげな山の風景が・・
雪もちらつき目の前には坂が!
主人もこれには「引き返そう・・」
大人しくさっきの道へ引き返しました(汗)。

無事、K宅へ到着~!おぉぉ!立派な佇まいです。
DSC02071.jpg

到着が遅くなったので、すぐにランチの用意をして下さいました。
まさか、手作りで用意して下さっているとは思っていなかったので大感激です!
メニューは、社長さん手作りの大分ちゃんぽん、たこ飯、大分中津で有名なからあげ、さばのお刺身味噌和え、大分の筑前煮風、手作りゆずこしょう&手作りお漬物でした。
DSC02056.jpg
あったかくて全部美味しい~♪♪ 

楽しいお喋りをしながらのお食事は最高ですね!
食後は、これまた手作りのかりん茶を頂きました。
DSC02057.jpg
バニーちゃんもこんなんなっちゃいました~。
DSC02059.jpg

話をしていると、近くに湧き水がありそこに大量のクレソンが育っているという事を聞きクレソン採りへ行きました。このクレソンは翌日新鮮なうちに義母が天ぷらにしてくれました!美味しい水で育ったものってどうしてこんなに美味しいのでしょうね!
DSC02061.jpg
社長宅の手作りニワトリ小屋です!建てた家の廃材を使って作ったそう。
DSC02069.jpg
そして、りっぱなニワトリ達~♪ 雄鶏が雌鶏たちのお世話をしていました。鳥の世界でもちゃんと男女の役割が確立されているんですね。
DSC02068.jpg

そろそろ、出発の時間が来たとき奥様が「フェリーで食べてね。」とおにぎりを2パック握ってくださっていたのです! お気持ちがとても嬉しかったです。 来年もおいで!と言って下さったのでお言葉に甘えて寄らせていただきます。
DSC02076.jpg

さよならをして、フェリーポートへGO!あ、その前に農家のお野菜と両家からのリクエストのお米を買わないと! お米は私のお気に入りの「ひのひかり」です。無事ゲット!
DSC02077.jpg
そして、バイパスに向かうと・・『通行止め』。
気分を変えて高速の乗り場へ向かうと・・『通行止め』。
やばい・・
下道で行った場合のナビの到着時刻を見ると・・ 完全にフェリーの出発時間オーバー・・

やってしまいました。。

私の性格は、どんな時でも前もって行動。ぎりぎりの時間なんてありえない。なのに時間オーバー。
ハァ。。。。

下道で帰るしか選択肢がなく、もうろうとしながら目指せ本州!でした。

★大分旅行2日目~前半★

こんばんは☆ 

今日は、レッスン前に生徒さんが入院されている病院へお見舞いに行ってきました♪
私が以前入院していた病院です。

ナースステーションをちらりと覗くと入院中仲良くして下さったナースさんが2人いらっしゃって久しぶりの再会でした! 嬉しいひとときでした♪

さて、旅行記の続きで大分二日目。

朝5時起きで一人温泉を満喫しつつ、早々からお部屋で朝食を頂きました。わんちゃんと一緒なので部屋食はとっても助かります。

8時に宇佐神宮へ出発!40分ほどで到着予定でしたが、なんと道路の凍結でバイパスが通行止め。
下道で渋滞に巻き込まれながら2時間かけてようやく到着しました。

「これって、今日帰阪するのに危険かも??」「でも新幹線は車があるから無理だし・・」
「駄目もとでフェリーに連絡してみよっか?」
ってなことで電話すると、ワンちゃんOKなお部屋が空いていたので一安心。

参拝後、主人のお知り合いの方宅にお邪魔することになっていたのでゆっくりな一日を送る予定が・・・。(←後半へ続く)

宇佐神宮の入り口です~♪(ちなみに我家は無宗教です^^) 空気が綺麗なんです。
DSC02040.jpg
本堂までの途中の小道。私のお気に入りの道です。緑がいっぱい。
DSC02041.jpg
一番大きなお札を購入し、お決まりの「ハイ。チーズ!」
DSC02042.jpg

ノンアルコールの甘酒を飲んで、お知り合いの社長さん宅へ出発~♪
(後半へ続く)



★大分旅行一日目★

こんにちは。

お天気が良くっていい気分な一日ですね。 

我家ではなぜだか昨晩大音量でキャンディーズの『春一番』と斉藤由貴の『卒業』が流れており、朝起きてから何回も頭の中に流れています(笑)。朝からとなりで春一番を踊っている人を横目で見ながらすっかり春気分です♪

今回は20日ぶり?久しぶりのブログ更新になってしまいました。相変わらずマイペースで更新しているブログですみません。。

先週の3連休、雪の中、我家恒例の大分へ行ってきました。

目的は『宇佐神宮』参拝です。宇佐神宮は伊勢神宮とつながりのある神宮でとっても由緒正しい場所なのですよ。

去年はバニーちゃんはお留守番で寂しかったので、今回はバニーも一緒に家族旅行です!

雪の中、車で行こうか、新幹線にしようか、船にしようか迷いましたが、結局車で出発することに。
行きは雪の心配も結局なく、10時間かけて到着~♪ バニーと一緒だと長距離運転も楽しい~。

初日は到着が夕方だったので、そのまま別府の旅館へ直行です。

ワンちゃんと一緒に泊まれる旅館に到着。う~ん・・やっぱり急遽初めて予約したワンちゃんOKな旅館。
第一印象は古い・・・。でもでも、バニーと一緒に泊まれるし良しとしましょう。

お部屋はさておき(笑)、早速順番に温泉に入り(温泉はGreat!お肌スベスベになりました)、待ちにまったお食事タイム!
DSC02029.jpg

お値段がリーズナブルな旅館でお食事が少し心配だったこともあり、前もってお食事とは別で豊後牛のステーキを予約しておきました。
が!想像に反してお食事の量が半端ないくらいの量でびっくり!嬉しい驚きでした。お刺身や天ぷらやお肉を堪能しました!満足満足。
DSC02022.jpg
ん?バニーがお肉を狙ってる?
DSC02021.jpg

そして、お食事の後は、やっぱりマッサージです~。運転疲れをしっかりほぐしてもらいバニーと枕を共有しながら一日目を終了しました。
DSC02035.jpg




★松竹堂のフルーツもち★

おはようございます。

今朝は比較的寒さが和らいだようですね。 いつもは寒さで短くなってしまっているバニーのお散歩ですが、今日はたっぷり1時間くらい歩いてきました。

そして日焼け止めなしで紫外線をいっぱい浴びてしまったので、今、ボタニカルズの『Cの情熱』という名のビタミンCがブレンドされたハーブティーでお肌修正中です。
DSC02006.jpg

さて、先日、有名な『松竹堂のフルーツもち』を頂きました。
島田伸介さんがテレビでよくお勧めしていますよね。 少しわかりにくい場所にあるのでなかなかいけなかったのですが、「あ~フルーツもち食べたーい」とずーっと思っていたんです。なのでとっても嬉しいサプライズプレゼントでした!
中身は、王道イチゴ、パイナップル、メロン、ラフランスでした!おもちの柔らかさとフルーツの甘さが絶妙です! 生菓子なので当日に食べないといけないのですが、山田へ行かれる方はぜひ立ち寄ってみてください。

Tさま、ご馳走様でした☆
DSC02002_convert_20110123000549.jpg

| ホーム |


 BLOG TOP