fc2ブログ

リンク

プロフィール

Banyan Staff

Author:Banyan Staff
Banyan Styleへようこそ!

最近の記事

カテゴリー

カレンダー

11 | 2010/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

月別アーカイブ

★シャンパンムースのクリスマスケーキ&レモン風味のパンナコッタ★

DSC01915.jpg

こんばんは。

1日遅れのメリークリスマス♪ 今年はホワイトクリスマスでしたね! 
素敵なクリスマスをお過ごしになられましたか? 今年は週末だったので梅田は幸せな人・人・人だったのでしょうね。ふふふ。

私はそんな人ごみから離れ、久しぶりに(数ヶ月ぶり)にお菓子教室でクリスマスケーキを作ってきました。
お題は『シャンパンムースのクリスマスケーキ』です♪ 
シャンパン入りで大人のクリスマスケーキでした。中にはマンゴムース、シャンパンムース、2種類の生地を挟み上にはヌートルという塗り物をして、計5層のケーキの出来上がり☆

あっさり&フルーティーでとっても美味しかったです~♪ さすがは先生のケーキ。毎回尊敬です!
となりにはレモン風味のパンナコッタを添えて。
DSC01911.jpg

先生宅のクリスマスツリー 赤と緑のコントラスト、伝統的で好きです~♪
DSC01908.jpg

ロイヤルコペンハーゲンのイヤープレートも素敵にデコレーションされています。
またもや先生とのお喋りが楽しすぎて、生徒としては落第ですがとても楽しい時間を過ごせました。
DSC01907.jpg

ケーキはクリスマスディナーのあとに頂きました! 美味しかった~♪
(ディナー写真撮るの忘れてしまいました・・)
DSC01916.jpg
スポンサーサイト



★シュトレン(シュトーレン)~ドイツのお菓子パン★

おはようございます♪ 今朝は寒さも緩み朝から元気にお散歩でスタートです。
明日からぐんと冷え込むみたいですね。寒さは好ましいものではないけれど、久しぶりにホワイトクリスマスになりそうで期待が膨らみます。あさってはクリスマスイブですね~♪ みなさんどのようにお過ごしになられるのでしょうか。

さてさて、これはなんでしょう?
この白いかたまり。私の大好きな『シュトレン』です。

シュトレンと言えばクリスマスですよね。 このお菓子はドイツのお菓子パンで、生地にはドライフルーツやナッツが練りこまれており、表面にはお砂糖がまぶされています。

クリスマスの数週間前から毎日薄くスライスしてクリスマスを待つ間に頂くお菓子です。
日持ちもよく3週間くらいは冷蔵で保存できるのが嬉しいですね。
DSC01899.jpg

スライスするとこんな感じ。

今年は、中津にある『カンテベーカリー』のシュトレンを12月初旬に頂く機会があり、食べてみると今まで頂いたどれよりも深みがある美味しい!今、2つ目が冷蔵庫で私をまってます~。
今年最後のシュトレンも予約しているので、クリスマス以降ももう少し楽しめそうです。
DSC01900.jpg

シュトレンには紅茶がピッタリ。コーヒーだと少しくどくなるので、初めて召し上がる方はぜひ紅茶をお供にお召し上がりくださ~い。
DSC01902.jpg

★Mlesna Tea ~ムレスナティー★

みなさんはコーヒー派?それとも紅茶派?ハーブティー派?
私は全て好きなのですが、コーヒーは一杯が限度。ハーブティーは平日の朝のみ頂きます。
わたし、普段は断然紅茶派です。

最近お気に入りなのが『MLESNA TEA~ムレスナティー』です!
お菓子の先生がお菓子と一緒に出して下さったのがきっかけで大好きになってしまった紅茶です。
フレーバーティーが多いのですがその数の多さにびっくり。

大阪にはムレスナティーのお店が無いものと思っていて購入は諦めていたところ、友人が西天満にあるムレスナティーハウスを発見し連れて行ってくれました♪ 紅茶専門のティーサロン。カウンター席のみなので店主とお話しながらいただけます。雰囲気も良くカップが空くと次々と違う種類の紅茶を注いでくれお腹がちゃぽんちゃぽんになりますが紅茶好きにはたまらないサロンです。

その友人が前回会った時ムレスナティーをプレゼントしてくれましたー!うれし過ぎっ♪
この白桃のアールグレー。香り高くてとても美味しかったです。アールグレー大好きなので好みがばっちり!でした。
DSC01896.jpg

そして、今回はこの『フルーツバリエーション』と『マドンナたちのロイヤルミルクティー』をまたもやプレゼントしてくれました。このネーミングも楽しいですよね。
あ~頂くのが楽しみです☆ 冬休みの楽しみにとっておいてた~っぷり頂きたいと思います。
友よ!いつもいつもお心遣いありがとう!

http://teeta.co.jp/

DSC01895.jpg

★バニヤンイングリッシュルームのクリスマス★

こんばんは☆

12月になり外を歩くと家中にクリスマスのライトアップを施している家々と出会いますね。
外は寒いけれど仕事からの帰り道にぷらぷら歩きながら家々のライトアップを見て楽しんでいます。

私のクリスマスのイルミネーション初体験は15歳の時。初めてクリスマスの時期にアメリカへホームステイに行きホストファミリーが夜町中の家がライトアップしているのを見に連れていってくれました。
その頃はまだ日本では珍しい光景だったな。まだ英語をろくに話せなかったけどあまりの綺麗さにとても感動して思い出に残るクリスマスでした。


と、思い出はこれくらいにして、バニヤンイングリッシュルームでもクリスマスバージョンになりました♪ 
お部屋のツリーはゴールドツリーです☆☆☆ なかなかありそうで無いツリーでお気に入りです♪
DSC01870_20101205210656.jpg

鳥さんも置いてみました~。
DSC01874_20101205210656.jpg

DSC01868_20101205210656.jpg

ささやかながら教室のイルミネーション。目がチカチカしないブルーです。
こんな感じでバニーはレッスン中電気毛布の上でうつらうつら・・してます。
DSC01875_20101205210647.jpg

★カンテグランデ&トアル食堂★

こんばんは★ 

今日は久しぶりに夜の休暇を頂き、親友とお食事&ティータイムを楽しんできました。
二人でゆったりとお喋りするのは本当に久しぶりでほとんどノンストップでお喋りしてました。
楽しかった~♪

まず、お食事は1度連れて行きたかった『トアル食堂』へ。
以前、同級生がオープンして今では雑誌で有名な食堂なんですよって紹介しましたね!

そして、腹ごしらえ後、大好きな『カンテグランデ本店』へ。
こちらもチャイとウルフルズのトータス松本さんが働いていたので有名ですよね。
母とカンテのオーナーがお友達同士なので、子供の頃からとても馴染みの深い場所なんです。

こちらが入り口~♪ ジャングルのような外観に入り口があり階段を降りていくと・・
DSC01894.jpg
じゃじゃ~ん☆ 地下スペースがカフェになっているのですが、ガラス張りなので外がとっても幻想的です。
店内は結構広くて可愛い雑貨とクリスマスのデコレーションで埋め尽くされていました。
DSC01890.jpg

オーナーはよくインドへ買い付けに行かれておりインドの雑貨が店内いっぱいです。
可愛い♪
こちらは御堂筋中津駅から徒歩7分くらいのところにあります。
とっても可愛いカフェなのでぜひぜひお立ち寄りくださーい。
DSC01891.jpg

おまけ。トアル食堂の今日のディナーセット。このセットで1000円!夜でこのお値段は安い!
お味もとっても美味でした♪ 
DSC01888.jpg

| ホーム |


 BLOG TOP