fc2ブログ

リンク

プロフィール

Banyan Staff

Author:Banyan Staff
Banyan Styleへようこそ!

最近の記事

カテゴリー

カレンダー

06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

月別アーカイブ

バニー&ナナ

久しぶりのウチの愛娘バニーの登場です~♪

隣に居るのは夫の妹さんファミリーの一員、『ナナちゃん』でーす。

ふわふわの毛をした可愛いナナちゃん。お誕生日も数週間違いという二人。以前まではバニーがナナちゃんから逃げまくる感じだったのに今回はバニーが強い!ナナちゃんが小さくなってしまいました。。

ごめんね。ナナちゃん! これに懲りずまたバニーと遊んでね☆
090720b (1)
スポンサーサイト



アプリコットジュレのレアチーズケーキ

こんにちは!

今日も朝からお天気ですね~。夏って感じ!
学生達はすでに夏休みですね!うらやましいー!私の夏休みはもう少し先です^^。

今日は、7月のお菓子教室で作った『アプリコットジュレのレアチーズケーキ』です。

見た目はシンプル。中身は濃厚~。もう最高です☆。チーズケーキ大好きな私にとっては
ドンピシャ!美味しい~☆
090718.jpg

実家で写真を撮ったので可愛い写真になりきれなくってごめんなさい。いつかお客様にも作ってあげたい一品でした。
090718 (1)

恥ずかしながら・・・

みなさんこんにちは☆ 前回と同じブログの続きになりますが

昨日、のんちゃんからドイツのお土産に自家製ジャムと家庭菜園で採れた野菜を頂戴したので早速ブログにアップしておきます。 味はどちらとも抜群においしかったです。

ドイツのお知り合いが作られたハンドメイドジャム!たくさんのベリーで作られていてジャムのままスプーンでパクパク~。 このシールがなんとも手作り感あふれてませんか?
090721 (1)_640x426

トマトにゴーヤにシソまでたくさん頂きました!もぎたて夏野菜や最高ですね!
090721_640x426.jpg


今日はお知らせです。 バニヤンイングリッシュルームの生徒さんがブログをスタートしました。

とても多趣味な興味深い方で、レッスンにも着物で来て下さっているんですよ!

実はバニヤンイングリッシュルームの事も紹介頂いているんです!
主人から「せっかく先生冥利に尽きるような事を書いてくれているのだからみなさんにも聞いてもらったら?」と言われたので大変恐縮かつ恥ずかしながら一部抜粋して掲載させて頂くことにしました。

英会話を教わる事にした先生が本当に素敵な人で、
発音も凄く綺麗で、教え方も本当にわかりやすい。
ネイティブの先生に教わっていた時でさえ、
こんなにトレーニングを積んだ事の感じられる発音や教え方を身につけた人とは出会えなかった。
それなのに、「大好きな英語を自分の仕事に出来て本当に楽しいし、
もっともっと英語を勉強したい。」って楽しそうに話す姿が本当に格好よくて・・・。
『私も、こんな風に自分の仕事を心から楽しんで取り組めるようになりたい。』って感じた。
しかも先生と一緒に暮らしているトイプーちゃんが凄く凄く可愛くて・・・。
(長くなるので、この話は今度・・・。)

  
バニヤンイングリッシュルームをはじめ私の生徒さんになって頂ける方は本当に素敵な方達ばかりで、逆に皆様からエネルギーをもらいながら充実した毎日を過ごさせて頂き本当に感謝しております!私もバニーも幸せ者です。今後とも宜しくお願いします。
  
のんちゃんのブログ  http://ameblo.jp/geranio/
リンクしてまーす。

090716.jpg


Yanti

バタークリームビスケット~バニヤンスイーツ

おはようございます♪
いいお天気ですね!もう冷房なしでは生きていけない気温になりました。ウチのバニーは既にバテバテ状態で今朝も朝食を無視して寝続けています・・・。

昨日は、1年間オーストラリアへ留学していた生徒のAちゃんが遊びに来てくれました!
バニーの事をとっても可愛がってくれてウチの自宅でタイランチしました。

1年ぶりのAちゃんは、なんだか女っぷり度がとってもアップし以前よりももっと素敵に成長されていました~。あ~素敵&羨ましいです! 私も最近おサボリしている美顔器復活しないと・・・(←怠け者)

ゆっくり出来た週末を使って、『バタークリームビスケット』を作りました。

これは、初めて作るのでこれで合っているのか微妙に不安でしたが、まぁなんとか出来上がったかな。

まず、ビスケット生地を作ります。 バタークリームを作り、ラムレーズンを入れ混ぜ、ビスケットでサンド。
090712.jpg

こんな感じ。
090712 (1)

カットするとこんな感じ。ちょっとだけ北海道の有名なバターサンドに似たような感じです。生地がしっとりになるので少し割れちゃいました。
090712 (2)

パッキングしてオリジナルシールを貼って出来上がり!これもまだまだ改良の必要性があるんだけど、お味は美味しかったので今週の生徒さんに試食して頂きましょう。
あ~それにしてもお菓子作りって難しい~。。いつまでも経っても苦手分野です☆
090712 (3)

キャロットドレッシング~オリジナルシール付き

Hi, Everyone! How are you? It's been a long time not to write this in English. Is it after 6months or so?? Hmm, I guess Im too lazy sometimes.
Well, I would like to introduce my original one again. I made CARROT DRESSING this time.
It tastes like the dressing of Sandaya! I really love this, but I think I need to upgrade somehow.

The red seal, can you see it closely? Yap! Banyan's original seal! Isn't it lovely?

こんにちは!英語ブログをおさぼりして半年くらい経つでしょうか。怠け者の性格が出ていますね~。

今日もオリジナルなもの!『キャロットドレッシング』を作りました♪オリジナルってほどでもないけどハンドメイドには変わりないかなと。このドレッシング、三田屋のハムのドレッシングにとっても似ているんです。まだまだ改良が必要ですけどね!お料理は常に修業です。

この瓶に貼られているシール。バニヤンオリジナルシールです~☆ 可愛いでしょ?

090701.jpg

オリジナルコーヒー~Deco &宮出珈琲

こんにちわ~♪
いいお天気ですね!今日は、朝から歯医者やらお買い物やらバタバタした朝を過ごしていました。

週末は、バニヤンイングリッシュルームの生徒さん、Uさんがご結婚されるという事で彼女を紹介がてら一緒にランチタイムを過ごし、日曜日は、久しぶりに気の知れた友人達と午前から一緒に過ごしペラペラお喋りしていたらあっという間に夕方!楽しい時間ってどうしてこんなに早く過ぎるのでしょう!

さてさて、今日は、バニヤンイングリッシュルームのオリジナルグッズアイデアの第2弾。
コーヒー豆にこだわってみようかと思い、オリジナルブレンドコーヒーを作ってくれるという蛍池にあるコーヒー屋さんに行ってきました。

住宅街の路地の中にあるこのお店。なんてキュートな外観なんでしょう~!この手作り感がなんとも言えません~。
090630a.jpg

お店に入るとコーヒー豆の香ばしい香りが!ちょうど、オーナーの宮出さんがコーヒーを煎っている最中でした。日曜日はお休みにも関わらず(知らずに行ってしまいました)、笑顔で迎えてくださいました。
090630a (1)

まずは、お味を確かめるべくブレンドコーヒーとカフェオレをオーダー。
酸味、コク、苦味、などなどを目の前でブレンドしていくオーナー。
090630a (4)

それを、目の前で挽き、温度の低いお湯を一滴一滴ポトポトと豆に落とし、ゆっくり、じっくりと入れている真剣な目!話しかけるのも憚ってしまい私も沈黙でじーーっと一滴を見つめていました。周りがみたら不思議な光景だったんじゃないかな?
090630a (3)

出来上がり☆コーヒー一杯を入れるのに10分くらいかかったのでは?と思うくらいオーナーのこだわりを感じれる仕上がり。お味は、酸味が押さえ気味で癖も少なく、さらっとした感じの飲みやすいコーヒーでした。うんうん。こんな感じなのね~。美味しいです。
早速、10パターンくらいサンプルをお願いしてきました。でも、オーナーが徳之島のコーヒー畑に行かれるということで戻ってきてからになるそうです。将来は、日本製のオーガニックコーヒーを目指しているのだそう。 早く出来上がりを試してみたいです!
http://www.japan-coffee.com/ori.html
090630a (2)

Banyan Sweets~オリジナルパッケージ

こんにちわ~☆

もう梅雨真っ盛りの毎日ですね。早くカラッとした夏がこないかな。紫外線が怖いけど・・

今日は、専門学校でホノルル市長杯スピーチコンテストのクラス大会がありました。
一ヶ月間、このスピーチだけを練習し2分間のスピーチを頑張って暗記した生徒達にちょっとした感動をもらった一日でした。この子は~!(怒)と思っていた生徒が本番ですごい力を発揮したり、スピーチの内容が『ヤンティ』だったり。(思わず感動してしまった♪)
とっても楽しくて嬉しい日でした!

さてさて、Banyan English Room~バニヤンイングリッシュルームのHPでも書いているように時間があれば手作りのスイーツを時折作っています。(かなり時折ですkが・・)

材料のこだわりはもちろんですが、見た目も大事ですよね。お菓子教室で習ったクッキーを作ってデコレーションしてみました♪♪

まずは、『ディアマン~ダイアモンド』のクッキーを夜の10時から焼いて。
090630 (3)

袋の中に乾燥剤を入れ、シーラー(袋を熱で閉じる機械)で空気が入らないようにしっかりと袋とじして。
090630 (1)

バニヤンイングリッシュルームのオリジナルシールを貼って、リボンでキュキュっと結んで出来上がり!
090630 (2)

いかがでしょ?初めてにしては結構可愛くできたかな~なんて自画自賛してます☆
このシールには、材料も書いているんですよ。もちろん保存料なんてないし、材料にはかなりこだわりをもっています!
こうやって木のお皿に並べるとプチお菓子屋さんになった気分でした~。
このクッキー達は、翌日にいつもお世話になっている整骨院の『やまと』さんと企業の生徒さんたちにお配りしました。喜んでくれて嬉しかったです!
これからは、もっと作れたらいいなぁ。
090630.jpg

| ホーム |


 BLOG TOP