こんにちは!珍しく、週中での休日いかがお過ごしでしたか?
お昼間は過ごしやすい気温でしたね。
私は、週末からのホストファミリーになるべく大掃除に明け暮れていました。
その内容はまたアップしますね!
さてさて、こないだの月曜日、今年度の専門学校での授業が無事終了しました。
最後は学期末テスト。記号のない線しか引いていない解答用紙にみんな少々びっくりしながら頑張ってました。そんな姿を見ていると一年間のみんなの光景が浮かんできてセンチメンタルな気分になったりして。。
楽しかった事やぶつかりあった事たくさんありました。毎年このときになるといろんな思いが立ち込めてくるんですよね。
このブログの事は生徒にはほとんど伝えてないのだけれど、もし、見てくれていたらこのブログの最後に生徒のみんなにメッセージです!(ちょっと恥ずかしいので生徒以外の人はパスしてくださいね!)
テスト中の風景。みんな真剣です!

ゆいか、まいこ、えみ。可愛い3人組。いつも1限目の授業で眠い目をこすりながら参加してくれてありがとう!みんなとお話している時はと~っても癒しの時でした。今度家に遊びにきてね!まってるよ!

ちか、ゆかり。ちかは卒業ができるか心配だったけどなんとかできそうかな?後半すごく頑張っていたね!ゆかりは毎回一番前に座ってくれていろんな相談してくれてありがとう!また外語で会えたら嬉しいな~♪

Kelly,しんいち、さき。Kellyはいつも真面目にレッスン受けてくれてとっても安心感があったなぁ。
しんいちとのやりとりは結構楽しかったわ。いっぱい怒ってごめんね。
さきは、クラスのムードメーカーだったね。向日葵みたいな女の子でした。

ヤンティクラスにみんなへ
短い間だったけどこの一年間私の授業に付き合ってくれて
本当にありがとう
カッコつけと言われそうで、今日の授業では言えなかったけど・・・
もしこのブログを見てくれたなら・・・
って言うよりこのブログを見てくれる事を祈ります
今日は、最後にあなた達に伝えたい事があります
今、世の中は100年に一度の不況と言われているけど
そんな中、社会に飛び込んで行くあなた達はこれから
試練の連続だと思います
判り易く言えば台風が来てるのに荒れた海に
飛び込んでいくようなものかな?
私がこの一年であなた達にしてあげれたことは、
あなた達の人生の中のほんの一部分にしか過ぎません
それにあなた達がこれから英語を使う職業に
携わっているかどうかも分かりません・・・が
ただ、縁があって同じ時期(とき)を過ごした仲間として
また、人生の少し先輩として・・・偉そうに言うと・・・
社会人として、挨拶や感謝の気持ちを言える人間になってください
例えば
『おはようございます こんにちわ ありがとうございます すみません』
相手に気持ちが伝われば英語が話せなくても気持ちは十分伝わります
これだけは忘れないでね!
会話は英語ではありません 必ず気持ちで伝えてください!
かっこいい英語を話そうとするより、まずは、
あなた達の気持ちをストレートに伝える事が
一番大事なんです。
あなた達の未来が素晴らしいものになりますように。
I wish you the best of luck!
Yanti