fc2ブログ

リンク

プロフィール

Banyan Staff

Author:Banyan Staff
Banyan Styleへようこそ!

最近の記事

カテゴリー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ内検索

月別アーカイブ

★キッチン英会話(ローフード)★

こんばんは☆

またもや久しぶりの更新になってしまいました。。
「ブログアップしてないで~!」とのお声を頂き戻ってきました(笑)

春は、スクール業界でお仕事されている方々にとっては一番多忙な時期になんですね~。←(言い訳です。。)

私も新たに多くの生徒さん達との出会いがあり、ようやく落ち着いてきたところです♪ 今年も可愛い学生さんや素敵な社会人の生徒さんと一緒に楽しいレッスンが出来るよう頑張ります!

さて、Banyan English Roomでは、今新しい企画を進めています。
この教室が始まった時からチャレンジしたかった『キッチン英会話』です。以前は、私の大好きなアジアン料理を中心に考えていたのですが、今回ある方(またご紹介しますね)からのご紹介でより食に対する向上心が高まり、ヘルシーな料理を提供している『リンリン先生のローフード』を頂いてきました。
DSC02657.jpg


『ローフード(raw food)』とは、加工されていない生の食材を用いた食品、食材を極力生で摂取する食事のことです。今アメリカのセレブ達や女優、モデルさんに大人気なんですよ。

最初は、健康には良いけれどお味はどうかな・・と思っていたのですが(マクロビオティックにはあまり興味がでなかったので)、リンリン先生のローフードはまず第一に美味しい!のです。美味しい事にビックリでした。
先生曰く、料理は楽しんで頂くもの。本当にそうですよね。いくらヘルシーでも美味しくなくっちゃお腹も精神も満たされませんよね。

この日は、朝の9時頃には京都から大阪へ来てくださり、さささっとお試しローフードを作って下さいました。

①きのこのマリネサラダwithカシオナッツを使ったマヨネーズドレッシング
②絶品!ガスパッチョ(写真取り忘れました・・)
③チョコレートムース
DSC02669.jpg
④キャラメルのようなもの
⑤野菜と果物のスムージー
⑥菜種を使ったヨーグルト風(写真取り忘れ・・)with 紅茶キノコのイチゴソース
DSC02663.jpg
チョコレートムースで使った生カカオパウダー。
DSC02667.jpg
野菜とフルーツのスムージーです♪ 野菜のお味はほとんどなくとってもフルーティーで美味しかったです。
DSC02671.jpg
これらは、リンリン先生のローフードのほんの一部ですが、今後どんどんご紹介出来たらいいなと思っています。
私もリンリン先生のように透き通るようなお肌&スタイルになりますよーに。
スポンサーサイト



★野菜づくしディナー★

今日も一日まもなく終了です♪ 

最後の生徒さんとの会話がとても濃厚なものだったのですが、はじめの頃はBe動詞からスタートして基礎の基礎からの学びだったのですが、気がつくと彼女が1時間半全て英語で話すところまで成長していて今晩はなんだか感激してしまいました。やっぱり『継続は力なり』~『Endurance makes you stronger』ですね!

さて、今晩は、先日『ひげにんにく』で有名な竹葉農法の竹葉社長から大量に届いたお野菜でお野菜づくしのディナーです。

お野菜の素材がとても新鮮でどれも味が濃厚なんです。

まずは、この白ねぎ!実がぎゅっとしまっていて美味しそう。どうしてもねぎの素材を生かしてそのまま食べたいと思い作ったのが・・

DSC01372.jpg

白ねぎのとろとろさっぱり焼き!お酢を使っているのでやんわりとお酢の酸味と甘さがいい感じです。
これ、甘い食事を好んで食べない主人がパクパクと食べていて絶賛でした!使った白ねぎ3本♪ 
こんな時しか思い切って3本も使えないのでねぎの贅沢使いでした~☆
DSC01388.jpg

スイスチャービルとベーコンのバターソテー。スイスチャービルの赤いエキスが出てきて栄養ありそうです^^。
DSC01383.jpg

ねぎとなすびの味噌和え~♪
DSC01382.jpg

いんげんとじゃがいものオイスター&ゴマ炒め。これ、美味しいです!
DSC01387.jpg

水菜のサラダ。水菜をパリッとさせたらすりゴマをたっぷりかけ、ざっくざっくと和えます。そして、鰹節とのりをこれもたっぷり上に乗せ、オリーブオイルとポン酢のドレッシングをかけたら出来上がり♪
DSC01386.jpg
これにきのこの炊き込みご飯、おつけもの、お味噌汁で終了です。
あ~おなかいっぱい☆

早速!ミシュランデビュー☆

今日は朝から雨の一日ですね。雨の日はなんだかとっても眠くなります。気分的なものでしょうか。
そんな雨気分もふっとんでしまうような素敵な夜を先日過ごしてきました。

今月は、私のバースデー月なのです。そこで、義両親がお食事に連れて行ってくれました!

場所は、今が旬のミシュランで☆をとったお店。『旬彩天つちや』さんです♪ ウチの近所で探していたら江坂で☆レストランを発見!予約も無事OK! 

古民家を改装して去年出来た日本料理&天麩羅のお店です。えっ?こんなところに??って思うところにぽつんとあって、これも味があってすてき~^^。 もともとあの有名な『一汁二菜うえの』さんの料理人だったそうです。去年オープンして早速ミシュラン☆を取るところがさすがですね!
R0011244_640x480.jpg

たくさんお料理がでて写真を全て撮ろうと思ったのですが、バッテリーが切れてしまい数枚しか撮れませんでした。。(残念・・)
どれもこれも美味しくって、それにシェフのこだわりを随所に感じれるお店です。ほとんどの天ぷらはシーフードや旬のものが使われており、3種類のお塩で頂きます。エビアレルギーな夫には別のものをとお願いしていたのですが、シェフのミスで揚げちゃった!って思ったらさっと私のお皿に置いてくれました~!ラッキー☆☆☆ シェフとのお話も楽しかったしお味も雰囲気も大満足です!

まずは、八寸小鉢。
R0011232_640x480.jpg

蓮根天ぷらです。すって蒸した蓮根の重ね揚げです。「さくっ、もちっ」美味しい~~~♪
R0011234_640x480.jpg

わかさぎです。なんと立ってます!
R0011236_640x480.jpg

ミルクシャーベット&かぼちゃのムース。これが絶品です!
R0011240_640x480.jpg

本当にこんな素敵な夜をプレゼントしてくれた義両親に感謝です。有難うございました!

キャロットドレッシング~オリジナルシール付き

Hi, Everyone! How are you? It's been a long time not to write this in English. Is it after 6months or so?? Hmm, I guess Im too lazy sometimes.
Well, I would like to introduce my original one again. I made CARROT DRESSING this time.
It tastes like the dressing of Sandaya! I really love this, but I think I need to upgrade somehow.

The red seal, can you see it closely? Yap! Banyan's original seal! Isn't it lovely?

こんにちは!英語ブログをおさぼりして半年くらい経つでしょうか。怠け者の性格が出ていますね~。

今日もオリジナルなもの!『キャロットドレッシング』を作りました♪オリジナルってほどでもないけどハンドメイドには変わりないかなと。このドレッシング、三田屋のハムのドレッシングにとっても似ているんです。まだまだ改良が必要ですけどね!お料理は常に修業です。

この瓶に貼られているシール。バニヤンオリジナルシールです~☆ 可愛いでしょ?

090701.jpg

Fishing Part 2

梅雨入りですね~。
わんちゃんのお散歩に困ってしまう季節です><。
レインコートを着せると、少しきついみたいで嫌がるんですよね。しばらくバニーの不機嫌ウォークが続きそうです。

以前、このブログに載せたのですが、ご近所の魚市場が無くなってしまいおいしいお魚が食べれなくなってしまいました・・。寂しい~!

っということで、またまた新鮮なお魚&節約を込めて釣り隊長出動です!

今回釣れたのは、スズキ(ハネ)とチヌ(キビレ)。 一緒に行った友人のオススメで全てしゃぶしゃぶにする事にしました。

ちなみに・・・
『ちぬ』は、英語で『black porgy』というのですが、このお魚。とっても不思議で生まれた時は男の子。5年くらい経つと女の子に性転換するんですって!びっくりです!
私が頂いたのはどっちだろ??
スズキは、『Japanese seaperch』です。

シンプルにお魚のみのしゃぶしゃぶ。やっぱり取れたてのお魚は最高です!(切り方少し大雑把ですね~)

お魚釣りがご趣味な方!釣りスポット情報お待ちしてまーす☆

ちなみに野菜は自家製水耕栽培のサニーレタスちゃんです。

b090606.jpg
b090606b.jpg

スモークサーモン

週末から留学生がホームステイしている我が家です。って言っても週末だけで、平日は、学校近くの寮に滞在なんです。また金曜日に戻ってくるので後々アップしていきますね!

さて、今日は、HOSHIちゃんからまたまた美味しいほっぺが落ちそうなプレゼントを頂きました
山形からわざわざお取り寄せした『フランス料理 クロドシャルム』の『自家製スモークサーモン』!!
一口食べてみると、肉厚がしっかりしていて、まったりとしたやさしいお味。そこへ付いているスモークソルトを振りかけて食べてみると濃厚なお味がお口の中に広がり最高です!!
さすが、HOSHIちゃんです。HOSHIちゃんがお勧めしてくれて外れなんて全くなし!
これもお取り寄せ確実です♪

翌日にはスモークサーモンマリネを作ってみました。なんだか盛り付けが真っ直ぐすぎてイマイチですが。。(恥) これを作った後で、「まだ半分のこってる~♪」って思って「明日の一人ランチで頂こうかしら~♪」なんて考えていたら、だんな様からもっと食べたいとのリクエストが。。
ちょびちょび出してみましたが、結局全部平らげられてしまいました。。。あぁぁぁ、私のサーモンちゃん。。。

HOSHIちゃん、今回も美味しいスモークサーモンをありがとう!
ご馳走様でした。

クロドシャルムHP http://c-charme.jp/です。
090217 (7)a

こんにゃく三昧!

今日は、先日、いつもコメントを書いてくれているHOSHIちゃんから頂いた山形の『こんにゃく達』です 丸い蒟蒻と昆布蒟蒻とさしみ蒟蒻!
グルメなHOSHIちゃんはいつも美味しいと思ったものをプレゼントしてくれるのです~♪ほんっとにいろんな所の美味しいものをたくさん知っていて、実際食べてみるとこれがまたすっごく美味しいんですよ この蒟蒻達なんて濃厚な味で舌触りもなめらかでもう虜です☆
特に、左上丸い蒟蒻なんて絶品でした!主人も早速おとりよせしたい!というくらいお気に入りになったみたいです。昆布蒟蒻はま~ったりとした食感でGood! さしみ蒟蒻はあっさりした食べやすいお味です。
ヘルシーで、美味しくて、なんだか可愛い蒟蒻達。HOSHIちゃん、ありがとう!ご馳走様でした!

私もいつかHOSHIの知らない美味しい物を紹介できるよう美味しいもの探し、頑張ります!

081203 (2)

もやしだらけ~♪

我家の人気メニュー♪超簡単大急ぎディナーです!通常は、仕事の合間に夕飯の下ごしらえをしておいて、仕事から帰ってきてザッと20分ほどで夕食の準備をするのですが、朝から晩までず~っとレッスンで下ごしらえもできず、疲れ果てている時の夕食です♪名づけて『もやしだらけ~!』って私が名づけたのではありませんが(笑)。以前、何かのテレビを見ていたらこの『もやしだらけ』をしていて、簡単だったのでその晩に作ってみたらハマッてしまいました!

ホットプレートに山盛りのもやしを並べ、豚バラ肉の薄切りを上に並べて、塩コショウして、蓋をしてお肉の色が変わるまで蒸し焼きにするだけ!調理時間5分!ポン酢と一緒に食べるとあっさりしていて美味しい~んです。誰にでも出来る鉄板焼きいかがですか?普段お肉を避けたがる旦那様もこの『もやしだらけ』の時は喜んで食べています☆

~ヤンティのワンポイントレッスン~
もやしの成分は80~90パーセントが水分で、豆からもやしになる段階でカロリー値が減り、一方で消化のよい栄養素がたくさん合成されます。中でもカリウムなどのミネラル類、ビタミンA、C、などのビタミン類と植物繊維が多く含まれる点が注目です。

なーんて素晴らしい!ビタミンたっぷりなんて!美白に効果ありかしら??

081112 (3)_640x426

| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE