fc2ブログ

リンク

プロフィール

Banyan Staff

Author:Banyan Staff
Banyan Styleへようこそ!

最近の記事

カテゴリー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ内検索

月別アーカイブ

バニヤン・バレエ・ルーム始めました

大変ご無沙汰してます。
久しぶりのブログで大変恐縮です (//∇//)

今日はみなさまに報告があります (^-^)/

さて、この度バニヤン・イングリッシュの2階で
なんと大人のストレッチ・バレエを始めることになりました

バニヤン・バレエ・ルームのコンセプトは,昔バレエをしたかったと思って習うタイミングを逸した方や、健康、美、癒しを求めてる方々を対象としているサロンで、跳んだり跳ねたりではなく、アンチエイジングをめざしてヨガの要素を取り入れたストレッチバレエを中心とした内容で、心と身体を芯から若々しく、そして内面からも美しくなることを目指していくことをコンセプトとしているサロンです。



イングリッシュ同様バレエの方も、どうかよろしくお願い致します


下記がホームページです

http://banyanroom.com/ballet.html


バレエ



スポンサーサイト



★ハンドクリーム★

こんにちは。

今朝は風が冷たくて身が引き締まるような気分でした^^。

朝、目が覚めるとバニーちゃんが同じお布団の中でひっくる返って寝ていましたよ(笑)

さてさて、冬になると気になるのがお肌の乾燥ですね。 お顔はもちろんですが私は特に手の乾燥が気になります。特に水仕事をしていると余計ですよね。
なので、ハンドクリームは必須!

普段いろんなハンドクリームを使用しています。その中で特にお気に入りなのが、生徒さんから頂いたこの2つです~♪
最近ご出産されたIさんから頂いたロクシタンのローズのハンドクリーム★
これはクリームがみずみずしくって乾きも早く忙しい時にピッタリです!
香りももちろん癒されます~♪
DSC01877.jpg

そして、もう1つは、Aさんからオーストラリア土産で頂いたジュリークのハンドクリーム★
こちらもとっても嬉しいローズの香りです。ロクシタンとは反対にしっとり感があり全ての家事が終わったらほぉ~っとしながらローズの香りを楽しめます♪
しばらくこの二つで癒してもらいます。 Iさん、Aさん有難うございました♪ 大切に使わせて頂きます~。
DSC01878.jpg

クリスマスプレゼント♪

先日、生徒のTさんから早いクリスマスプレゼントを頂いちゃいました
Tさんは、私の生徒のお母様なんです。その生徒さんは、今、海外へ留学中でお母様が
『バニヤンイングリッシュルーム』へ習いにきて下さっています。

クリスマスプレゼントは、なんと!『ロクシタン』の『ローズの入浴剤とローズのボディミルク』なんです!嬉しい~!!
それも最近欲しいなぁって思っていた入浴剤!早速使ってみました♪
バラの香りが漂い、お肌もしっとり~。あ~幸せ気分
仕上げには、ローズのボディミルクで保湿です。

とてもお洒落で、優しいTさんは、うちのバニーの事もとても可愛がって下さいます。バニーもTさんが大好きで「Tさんが今日は来るよ!」って言ったら、タタタター!って階段を下りて、1階の教室でTさん待ちうけスタンバイが朝から始まるんです。ふふふ。
081210のコピー

Tさんからバニーへのクリスマスプレゼントです~♪スヌーピーのピッピ音のなるオモチャを頂きました!可愛い~~!
Tさん有難うございました!大切に使いますね!
081210 (1)_640x426

山田豊文先生の講演会

一週間ぶりの更新です~。ちょっと最近サボリ気味です。。
12月になりましたね!もう気分はすっかりクリスマスと冬休み!一番好きな季節です♪

さて、昨日、『おもいっきりテレビ』や『特命リサーチ200X 』の出演や『読売ジャイアンツ』や『ソフトバンク』で健康サポートを行なっている杏林予防医学研究所 所長の『山田豊文先生』の講演を聴きに行ってきました。
先生は最近では3日前に西武ライオンズの中島選手。先月には阪神タイガースの関本、鳥谷選手などに健康指導を行なったそうです。一番ビックリしたのは先日、講演で九州に行ったときにはあの王貞治氏が迎えに来てくれたそうです。いったいこの先生は何者なのでしょうか。失礼ながら最初はそんな印象でした。

5月にファスティングを行い、山田先生の本を読ませて頂いたのと、主人の仕事関係の方ということから以前から非常に興味をもっていました。料理や栄養学は私にとってはまだまだ発展途上ですが山田先生はこの業界の権威の方で、私にとっては神様みたいな人です。

今回、ご縁がありまして私もセミナーに参加させてもらえたのと、山田先生と直接話をさせてもらえる機会を与えてもらえました。先生はとても気さくな方で、特に私がインドネシアに住んでいた事に非常に興味を持たれたのと、ゴルフをされるみたいで私のいた島にグレッグノーマンの設計したゴルフコースがあるという話にはすごい関心をもたれたようでした。

先生のお話はとても分かりやすく、最後は質疑応答で質問もさせていただき大満足!!帰りの電車では興奮冷めやらずって感じで主人とノンストップでお喋りしながらの帰宅となりました。

私もまだ発展途上なのでうまく説明が出来ませんが、先生はマーガリンや乳酸品、植物油等の摂取にすごく異論を唱えておられます。
この内容については、また皆様に正しくお伝えできるよう私自身しっかり本当の栄養学の勉強してお伝えしたいと思います。
色んな意味でまた今日から勉強です! 頑張らなくっちゃ!


ちなみにこの方が山田先生です!
081130コピー

こちらが杏林予防医学研究所のホームページです
http://www.kyorin-yobou.com/sitemap.html

アロマブーム!

以前、ロクシタンのシリーズを紹介した時、ちら~っと書いた『ニールズヤード』のアロマオイルです!
最近、またもやアロマブームの嵐を引き起こしています。
いつもはアロマポットを使って焚いているのですが、先週、アロマディフーザーを買っちゃいました!
これは、中にお水とアロマオイルを数滴垂らすとミスト(霧状)になって噴出して、一気にアロマの香りが部屋中に漂うんですよ!なんて画期的な!

ウチのアロマオイル達です!
080831 (5)_320x213

今、使用しているブレンドオイルのエナジーとラヴェンダー。
080831 (6)_320x213

いつものアロマポット。
080831B_160x240.jpg

アロマディフューザーです!ミスト見えます??
080831B (4)_320x213

明日は早速ニールズヤードスクールの体験レッスンに参加してきまーす。楽しみです♪

L'OCCITANTE~ロクシタン

ヤンティ家の最近のブーム!それはL'OCCITANTE~ロクシタンです
私のロクシタンデビューは、イギリスのオックスフォードに居た約10数年前。ビザの書き換えで数回行ったフランスで購入した時でした。アロマの香りがとても好きでニールズヤードのアロマオイルと共によく使っていました。でも、学生の私にはちょっとお高いもの達だったので自然と遠ざかってしまってたのです。

数ヶ月前のある時、主人の知り合いのAさんがウチに遊びに来てくれた時、ロクシタンのシアバターのハンドローションをプレゼントして下さり可愛いのでキッチンに置いていたら、後々にウチに遊びに来てくれた上司のNさんがクリームを見て、次に来てくれたときにヴァーベナの期間限定のボディクリームをプレゼントして下さったんです!ここで主人登場
二つのあまりにもいい香りに心動かされ、1部屋をリラクゼーションルームに改装しちゃいました(壁も自分で塗り塗りドレッサー兼机も手作りしまいにはマッサージ器まで)!

全てをロクシタンで揃えていきたいらしく、まずは手始めにシャンプー、コンディショナー、オードトワレ、フェイシャルローションを一緒に購入しました~。
080825 (2)_320x213

たくさんのハーブが使われているシャンプー&コンディショナー。つけた瞬間からアロマの香りがふわ~っと広がり思わず2分くらい付けっぱなしでした。今朝も髪が揺れる度にアロマの香りが~。
080825 (5)_160x240

主人のお気に入りに柑橘系、ヴァーベナのボディクリームとオードトワレ。飾っているだけでも癒されます ほんとに香りって素敵ですね!どんなに疲れていても幸せな気分にしてくれます。
それにしても飽き性の主人が一体いつまでロクシタン狂が続くのか見物です
080825 (4)_320x213

バニヤン ビューティー (3)

 シリーズにわたって(バニヤン ビューティ&ヘルス)の紹介をしています。以前私が勤めていたインドネシアのビンタン島にあるバニヤンツリーというホテルは世界3大スパリゾートの1つ。世界中の有名芸能人達がお忍びで足を運ぶほど最高級でロマンティックなリゾートホテル。インテリア、家具、植物、アロマオイル、スパ、インセンス等とても素敵な物ばかり。気になるお値段は?・・・(バニヤン ビューティ&ヘルス) は身近でいいものを上手く利用しながら心身共に癒される。そんなLOHASなライフスタイルを紹介していきます。


シリーズ第3回目の今日はカルジェル(マニキュア)です。

カルジェルっていうと軽いジェル??なーんて軽々しく思っていた私。今までマニキュアは
自分でする物。ネイルサロンなんて私にはまーったく関係ない場所だと思っていました。
自分でする事はや(?)10年。自分で言うのもなんだけど、結構綺麗にできちゃってました。
でも、ここ1年ほどちょっと美に対しておサボりしてたんですよねぇ。すぐ取れてしまうし・・・

これじゃぁいかんなぁって思っていた所、芦屋レーヌの友人Aちゃんから一ヶ月程とれないマニキュアがあるとの情報をゲット!早速Aちゃんのご友人にお願いしてカルジェル初体験しました!!
つけ爪とは違い、実際の自分の爪を使ってマニキュアと同じようにするだけ。で、一ヶ月くらいとれないのです!液体は、なんだか特別なものを使用。う~ん、なんだかいい気分。
自分自身にご褒美 




DSC_0228a.jpg


DSC_0230a.jpg

テーマ : めざせ 美肌! - ジャンル : ヘルス・ダイエット

バニヤン・ビューティー&ヘルス(2)

 シリーズにわたって(バニヤン ビューティ&ヘルス)の紹介をしています。以前私が勤めていたインドネシアのビンタン島にあるバニヤンツリーというホテルは世界3大スパリゾートの1つ。世界中の有名芸能人達がお忍びで足を運ぶほど最高級でロマンティックなリゾートホテル。インテリア、家具、植物、アロマオイル、スパ、インセンス等とても素敵な物ばかり。気になるお値段は?・・・(バニヤン ビューティ&ヘルス) は身近でいいものを上手く利用しながら心身共に癒される。そんなLOHASなライフスタイルを紹介していきます。


シリーズ第2回目の今日はイオンスチーマー美顔器続編です。
 第1回目で紹介した時は何か物足りないような気がしたため今回は少し雰囲気作りをしてみました。 まず美顔器本体をタオルで覆い噴出し口だけを出します。 部屋全体を暗くしアロマキャンドルを灯してみました。(陶器はバニヤン・ツリーオリジナル製) アロマキャンドルだけでは物足りないのでお気に入りのアロマオイルも炊いてみました。(ニールズヤード・ラベンダー/英国製) 音楽はバリのガムランでヒーリングミュージック。 
DSC_0219_299x199.jpg

DSC_0220_299x199.jpg

DSC_0227_299x199.jpg

今回はアロマオイルを使ったのでお香は炊かなかったけど・・とっても大満足
少しバニヤンツリーのスパを思い出してしまいました。




テーマ : 独り言 - ジャンル : ブログ

| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE