fc2ブログ

リンク

プロフィール

Banyan Staff

Author:Banyan Staff
Banyan Styleへようこそ!

最近の記事

カテゴリー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ内検索

月別アーカイブ

梅雨入り〜☔️

とうとうこの時期がきましたね…雨☂️は基本好きではない私です😞 

服も靴も考えないといけないし…お出かけ先も変更しないとダメな場合がありますよね😵

そして、低気圧頭痛になる人が意外に多いと聞きました。

やっとコロナも落ち着きだした大阪ですが、あまり油断せずに、これから先も予防しながらの生活が必須ですね💡

みなさん笑って😁キラー細胞、免疫細胞増やして頑張りましょうね💪


YOKO
スポンサーサイト



みなさんと共に頑張りましょう(^^)

ご無沙汰しております。
いつもいつもこのフレーズで始まってますね…🙇‍♀️

当バニヤン・イングリッシュ・ルーム創始者ヤンティこと明日香先生が、お亡くなりになり5/7で5年が経ちました。

世界がコロナウィルスによって、ロックダウンになり、そして日本🇯🇵もまた、閑散とした繁華街になる事を想像もしなかった世の中になっています。

自粛することで、私達の大切な人達そしてまたその人の大切な人を…守る為に STAY HOME。

この先に明るい未来になる事願うばかりです。

20200512012017cea.jpeg

遂に学校完成!!『アスカ・メモリアル・ビルディング』INバングラディッシュ

おかげさまで先月、かねてよりバングラデシュで計画していたヤンティことアスカの供養塔でもある4教室の学校が完成したので報告いたします

IMG_0311_R.jpg


地元の子供達、村長さん、地元の議員さん他、沢山の関係者の方にお集まりいただき
快晴の空の下、無事竣工式を迎えることができました。

この日は8月7日でたまたま月命日でしたので
いい供養になりました。

さて、恐縮ながら
式典で簡単なスピーチをさせていただいたので
アスカの大切な生徒さま、そしてアスカが生前お世話になった全ての方への報告をかねて紹介させていただきます。

S__15253507_R.jpg



---------------------------------------------------------------------

アッサーラムアライコム
シュボショカール

みなさんお久しぶりです!こんにちは!

私はこの度、国際エンゼル協会を通じて、この学校建設に協力させていただいた三津出といいます。

今回、亡き妻アスカの名前の付いた『アスカ・メモリアルビルディング』をこの地に建設できたことを心より嬉しく思います。


さて、半年前にもここで話をさせて頂きましたが、アスカは3年3か月前に癌で亡くなりました。

生前、彼女は3つの英会話教室を運営し、そこで自ら英会話の先生をしていました。そのレッスン内容は、とてもパワフルで息つく暇もないくらいエキサイティングな内容で、大変人気のある教室でした。

その教え方や、楽しさ、充実感は、私が今まで出会った先生の中では、間違いなくダントツの一番で、今でも世界一の先生だと思っています。

話は変わりますが、半年前この学校を訪問した後に、農村に住んでいるこの学校の生徒さんの家を案内してもらい、生活状況を見させてもらいました。

一通り見た後に、男子生徒4名、女子生徒6名。計10名の生徒さんと、お互いの国についてや、文化の違いについてのディスカッションを行いました。

その話の中で、我々日本側から『あなた達は将来何になりたいですか?』という質問をしました。

その質問に対して、男子生徒は『エンジニア』などという意見が多かったのですが、
女子生徒の方は、6人のうちの5人が『医者になりたい』と言いました。

そして、その理由が『医者になって苦しまれている方や、困っている方々を助けたい』と・・・
言いました。

その回答に私は少し驚きました。
この歳で、自分の将来を見据え、そして社会への貢献を誓う子供たちを沢山抱えるこのバングラディッシュは、近い将来もっともっと豊かになるであろうと心から確信しました。それと同時に、日本で同年齢の子供たちに同じような質問をした時に、これほどまでに社会貢献を誓う子供がどれくらいいるのだろうかと?逆に日本の未来に不安を感じてしまいました。

日本はバングラディッシュよりも経済は豊かかもしれませんが、きっと心はバングラディッシュの皆さまの方がずっと豊かなのではないでしょうか。

なぜそう思うのかというと、皆さんの目が生き生きとしていて、キラキラ輝き、希望に満ち溢れているように感じるからです。

出来れば将来この『アスカ・メモリアル・ビルディング』で学んだ生徒の中から、困っている人達を沢山救える優秀なお医者さんや、ノーベル化学賞受賞のエンジニア、オリンピック選手やメッシ・ロナウドのようなサッカーワールドカップの代表選手、そしてバングラディッシュの首相など、世界に羽ばたくような活躍をする若者がこの新しい学校から誕生することを心から楽しみにしています。

最後になりますが、先ほど話した女子生徒6人の中で唯一医者になりたいと言わなかった残りの1人の女子生徒。

実は、その生徒だけは『学校の先生になりたい』と言いました。

IMG_4110_R.jpg


私はその女子生徒には是非、『パワフルで息つく暇もないくらいエキサイティングな内容なレッスンを行って頂きたい』
そして誰からも愛されるバングラデシュで一番の、いやアスカを超える世界一の先生になってほしい!』とそう強く願います。

未来あるバングラディッシュ。そしてそこに住む未来ある子供達のため、引き続き出来る限りの協力をしていきたいと思うと共に、また皆様と再会できることを私自身の人生の励みにしていきたいと思います。

アスカもこの空のどこかで、きっと喜んでくれていることと思います。

今日は、沢山の方にお集まりいただきそして沢山の素敵な笑顔と沢山のパワーをありがとうございました。

ドンノバ

2018年8月7日
三津出 義博

------------------------------------------------------------------------------------------------

めったに来れないですが
本当にいい供養塔ができたことを
心から感謝いたします。
妻が立派に、この世を生きた証になりました!


国際エンゼル協会をはじめ関係者の皆様
本当にありがとうございました(^-^)/

そして生前お世話になった全ての方へ
ありがとうございましたm(__)m

IMG_0318_R.jpg

IMG_0306_R.jpg



学校建設場所です↓(グーグルマップ)
https://www.google.co.jp/maps/place/Aska+Memorial+Building/@24.2121493,90.6094371,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x375681da0a3043cd:0x73fb511cde35964d!8m2!3d24.2121493!4d90.6116258




尚、その他バングラでの詳細記事は
恥ずかしいから個人ブログにも綴ってます。
もしよろしければご覧ください。
https://ameblo.jp/integlas/entry-12395679609.html















8月7日 竣工式✨

8月5日。とうとうバングラデシュ🇧🇩へ降り立った私達。

一年前からの想いが、やっと形になり…

雨季のバングラデシュとは思えない青空の下、8月7日に竣工式が行われました。☀️

バニヤン創始者ヤンティこと、ASKAさんの名前が刻印されていました✨

立派な学校が出来あがっていて☺️
お教室に入ると、とっても涼しい木陰の空気が入ってきます🎐

ここなら、ほんとに気持ちよく勉強が出来ると思いました。

ヤンティ空から微笑んでいるかな〜(^^)


スタッフ YOKO

いよいよバングラデシュへ🇧🇩

こんにちは
皆さまこの猛暑のなか、お変わりないでしょうか

かれこれ…
バニヤンの創始者であるヤンティが天国へと登り、三年半が過ぎようとしています

バニヤンでは、バングラデシュへのボランティア活動の一環としまして、学校を寄贈させて頂く事になりました

その名も ヤンティ という名称を入れさせて頂き、彼女の生きてきた証を残したいという事、念願叶い現実となりました。

英語を沢山の方々に学んでいただき、世界へと羽ばたいて欲しいという願望のあったヤンティ先生でした

その希望と夢を持った貧しい子供達への学校建設となりました

ヤンティ先生ですが、志し半ばで亡くなりましたが、この学校がヤンティ先生の志が詰まったものになったと思います。


8月7日 現地の竣工式の様子をまたブログにUPしたいと思います

バニヤンと鴨料理‼️

こんばんは!

とうとう5月のゴールデンウィークも終わり、五月病ではないかな?て声が聞こえてきますね😅

先日、バニヤンイングリッシュのスタッフで、食事をしました。

そこは、御堂筋通りにあり、当教室から15分ぐらいかな…


ちょっと見過ごしてしまう人もいるかも(鴨)しれないですね〜😅( 失礼しました)

kamo2.jpg


お店の中に入ると、ビックリするぐらい奥行きがあり、木の温もりを感じるステキな店内でした。

それに、ワインも豊富にありました‼️😊

和食…お蕎麦のお店にワインクーラー🍾があるのは、初めて見ましたね〜。

予約していて、個室をお願いしていましたので、すぐにお部屋に通してくださいました。

奥に奥に…さらに奥に…😲

まぁなんて素敵なお部屋でしょう‼️
♬ビフォーアフターの曲🎶

(またまた失礼いたしました…)

懐かしさを感じさせながらも、現代的な物もあり、素敵な掘りごたつのお部屋でした。

一番いいお部屋だったと思います‼️😊

私達が選んだお食事は、鴨のいわゆる親子丼。

濃厚な卵を3個も使っていて、黄身がオレンジ色でした。

もちろん想像通り、マッタリ…濃厚卵を堪能し、そして!弾力性のある鴨肉‼️

あっという間にペロッと食べてしまいました。

一緒にミニ蕎麦もいただきました。
二八蕎麦でした(^^)

蕎麦湯もマッタリした味で美味しかったです💕

当バニヤンルームに通って頂いてる、食通の生徒さんは、やはりご存知でしたね〜😄


また個人的にも行ってみたいと思いました‼️


kamo.jpg

もうすぐ子供の日🧒

こんばんは。

先日、バニヤンイングリッシュルームのすぐ近くにある公園に、鯉のぼり🎏が飾ってました‼️

毎年この時期になると、この光景を見る事ができるのです。

私の近所は、このような立派な鯉のぼり🎏どころか、何にもありません😨

こうやって地域の方々が、子供の日を大切にされてるんだな…て。

お教室のある、江坂町のますますの繁栄を願うばかりです。(^^)

思わず写真撮ってしまいました‼️

私あんまり写真が上手く撮れないですが、大きな鯉のぼり🎏だと分かって欲しいです〜😍

20180413210150925.jpeg

お幸せに💕

おはようございます!

いよいよ来週から新学期がスタートしますね〜✨

子供達は春休みが終わってしまう〜〜〜😱
なんて言ってますね(^^)


気候は…というと

日中はかなり暑くなってきてますが、夜はやはり肌寒い…体調管理が難しいですね…😵

風邪引いてる人が多いようですよ‼️
皆さまお大事に


本題です✨

この度バニヤンに長い間通って頂いたYUKIさんが、ご結婚の為にバニヤンを卒業されました。

な、な、何と国際結婚✨ではありませんか‼️

先日、ユキさんは新たな場所…ドバイへと引っ越されました〜😻


そして…バニヤンの癒しであるバニーちゃんとチュリ君に、最後のレッスンで会って頂けました。


バニちゃんとチュリ君は、今か今かとユキちゃんを待っていました〜💖


可愛いメッセージに、大変喜んで頂きました🤗


ユキさん💕長い間本当にありがとうございました。


スタッフ一同、心よりYUKIさんの幸せを願っておりますm(__)m
20180526194016091.jpg


20180526194458386.jpg

| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE